本文へ移動

第106回全国高校野球選手権 福井大会

丹生  Bブロック

投打ともに力つく

 春の県大会準々決勝で敦賀気比にコールド負けした悔しさをバネに、投打とも力をつけた。春木監督は「いつ試合に臨んでも大丈夫」と手応えを感じている。
 制球の良い谷崎、岡山、宮本の左腕3人と速球の威力が増した右腕の津野ら豊富な投手陣を擁する。大黒柱に負担をかけ、準決勝で敗退した昨夏の反省から継投を定着させてきた。相手打線に応じて投手を使い分ける。
 打線は打率の高い靏峯、森下、土角(どかく)が中軸候補。体を開かずに逆方向へ打ち返す打撃を磨き、機動力も生かして得点を狙う。

靏峯哲平主将
 投手陣は変化球、直球とも格段に質が良くなり力をつけている。打撃も逆方向を意識して向上した。一戦一戦を大事に甲子園出場を目指す。

部長 小西英徳
監督 春木竜一
(投) 谷崎裕太(3) 177 71 左左 宮崎
(捕) 土角悠一朗(3) 180 80 右左 安居
(一) 森下耀太(2) 178 78 右右 朝日
(二) 熊野航生(2) 171 69 右右 朝日
(三) 坂真夏斗(2) 173 70 右左 万葉
(遊) 福岡大惺(2) 166 60 右右 鯖江
(左) 笹川光(3) 163 63 左左 鯖江
(中) 靏峯哲平<3> 172 71 右左 清水
(右) 谷口陽樹(1) 180 77 右右 清水
  臼井翔琉(3) 165 63 右右 朝日
  宮本優壱虎(3) 171 60 左左 宮崎
  原彪流(2) 172 73 右右 中央
  岡山玲大(2) 164 78 左左 朝日
  竹内琉唯(1) 165 54 右右 清水
  林蒼矢(1) 177 71 右右 棗
  池田龍星(1) 173 66 右右 朝日
  笹川良(2) 163 56 右右 鯖江
  津野壮佑(2) 172 68 右右 鯖江
  真柄稜也(2) 176 73 右右 春江
  木村亘希(1) 167 58 左右 清水
記録 寺結有花(3)

メンバー表は各校アンケートから。 左から守備位置、氏名、学年、出身中学の順(福井は学年の後ろに身長、体重、投打も)。 < >は主将。メンバーは変更の可能性あり

おすすめ情報